202~203号:身を作る食事について

身を作る食事について 「身を作る食事について」は年末年始にかかり記述する時間を取れなかったので、2つの号(202号と203号)に渡って記述しています。 201号では、「ご自身のことをよく知って下さい。」と言う内容で記述し […]

このカテゴリーの他のページへ
このサイトの他のカテゴリー

身を作る食事について

「身を作る食事について」は年末年始にかかり記述する時間を取れなかったので、2つの号(202号と203号)に渡って記述しています。

201号では、「ご自身のことをよく知って下さい。」と言う内容で記述しました。皮膚の弱い人が薄毛になりやすく、そんな人は皮脂を取ってはいけないのです。

ヘアケア製品の影響も受けやすい体質だと言えますね。

ご自身のことと言えば、当然のようにご自分の「身」を作るのは食べ物ですから、普段の食事の影響も大きくなります。

現在、私がご相談を承っていて「それでは駄目でしょう!」と思われる食習慣があります。
それは以下の通りです。

  1. コンビニ弁当・コンビニサンドイッチ
  2. 甘いものが好きで、ついついコンビニに入ってしまう
  3. ファストフードでの食事が多い(週に5回以上)
  4. から揚げ等の揚げ物が大好き
  5. ケーキや洋菓子を良く食べる
  6. 清涼飲料水を週に500ml5本くらい飲む
  7. 缶コーヒーを週に5缶以上飲む
  8. 肉類を食べることが多い(これも週に5回以上)
  9. 麺類を食べることが多い(これも週に5回以上)
  10. 朝コーヒーとパン、昼はうどん、夜はパスタ
  11. 定食の野菜を全部食べているので野菜は摂れていると思う

思いつくままにあげてみました。いかがでしょう?

これらを食べるな!
と言われたら食べるものが無くなる?と感じられた方は、下手をすると脂漏性湿疹・皮膚炎の予備軍に入っているかもしれません。

では何をどのようにして食べれば良いのでしょうか?と言うのがテーマです。

何故駄目なのか?お分かりになりますでしょうか?

白砂糖が多いと何故駄目なのでしょうか?

白砂糖は血糖値の急激な上下を招き、心身を不安定にさせます。

その上、体質が酸性に傾くので、体はカルシムで中和する為に骨のカルシムを使います。結果、カルシム不足になり情緒が不安定化しやすくなります。

日本人に必要なのは減塩ではなく、減糖だと思いますね。
ちなみに、カップ麺や加工食品ばかり摂っていると塩を異常に摂ってしまうので減塩も必要になります。

加工食品が何故駄目なのでしょうか?

ビタミン類と酵素類の摂取量が極端に減ります。特に、酵素類は新鮮な生きたものからしか摂れないのです。

カップ麺なんかだと、一杯で塩分を10グラム(一日の摂取基準)くらい摂ってしまい、下手をすると一日で20グラム以上摂っている可能性が高くなります。

下記に書く、オメガ6系の脂が使われていたり、トランス脂肪酸を含む脂が使われていたりしますし、口当たりを良くする為に白砂糖や化学調味料(グルタミン酸ナトリム)が使われていたりします。

保存料が何故駄目なのでしょうか?

体内に保存料=化学物質が入ると消化できずに吸収されます。吸収された化学物質は異物なので、アレルギー反応を起こす場合があります。

また、同時に摂る医薬品と他の化学物質と保存料・食品添加物とが、体内でどんな化学反応を起こすのか全く不明です。

たぶん、体内での新陳代謝等の化学反応を邪魔するので、エネルギーの流れが悪くなりやすくなるのでは?と推測しています。

ビタミン・ミネラル・酵素類が不足すると何故駄目なのでしょうか?

代謝や細胞分裂に欠かせない物が不足するので、血が濁り、エネルギーの流れが悪くなります。

飽和脂肪酸やオメガ6系の不飽和脂肪酸が多いと何故駄目なのでしょうか?

脂肪は体には必須なので(細胞の膜・ホルモンの成分)、全く摂らないでは生きていけません。

が、飽和脂肪酸は体内でも作れるので摂らなくても良いのですが、問題はオメガ3系とオメガ6系の脂肪酸です。

飽和脂肪酸は、牛や豚・乳製品に含まれる脂肪酸です。

オメガ3系とオメガ6系の脂肪酸は、いずれも必要な脂肪酸で、1:2か1:4の比率で摂るのが理想的だと言われています。

ところが、現代の食生活で摂られているのは、オメガ6系の脂肪酸が極端に多いのですね。

から揚げなんかは、オメガ6系の脂肪酸です。コンビニで売っているものや、ファストフード店での揚げ物もそうですよ。

ついでのスナック菓子やショートニングに使われている油もです。

  • オメガ3脂肪酸は、細胞膜を柔軟にして炎症性の反応を鎮める

    オメガ3系脂肪酸は魚脂に多い(魚・紫蘇油・亜麻仁油)

  • オメガ6脂肪酸は、細胞膜を固くして炎症性の反応を引き起こす

    オメガ6系脂肪酸は植物油に多い(コーン油、大豆油、サフラワー油)

  • 飽和脂肪酸は、人体程度の温度で固まる脂。血が濁りやすく血管にこびりつきやすい

    飽和脂肪酸は動物性脂

オメガ3とオメガ6は、ほとんどの食品に含まれています。どちらが多く含まれているか?と言うことです。ですから、飽和脂肪酸を含む食品は避けて、オメガ3を多く含む商品を食べているとバランスが整うはずです。

焼き肉が好きで、普段からコンビニに売っているものやファストフード店や外食を中心に食事をしていると、皮膚の病気になりやすいと言えますね。

これらは、薄毛になる為の食習慣と言えるかもしれません。脂漏性湿疹や皮膚炎になる人が多いのも、こんな食習慣が当たり前になっているからでしょう。

では何をどのようにして食べれば良いのでしょうか?

基本的には、魚を中心にしての日本食です。ナトリウム・カリウム・カルシウムのバランスを取れるような食事が必要だと言えます。

次号では、もう少し具体的に何をどうすれば良いのか?について書きたいと思います。

202~203号は平成24年(2012年)12月29日と平成25年(2013年)1月12日に配信したメールマガジンです。

【育毛方法を探るコツ:190号~209号】の他の記事

非常識な育毛読本
育毛相談の資料
業務提携資料請求
無料サービス